top of page
  • Youtube
  • Twitter
  • TikTok
  • bilibili.234x256
  • kuaishou
  • Instagram
  • Facebook
スクリーンショット 2023-08-18 12_edited.jpg
検索

未来を担う若者たちの言葉の舞台を支えて――第三回国際青少年スピーチコンテスト・審査員としての記録

  • 執筆者の写真: 先生 謝
    先生 謝
  • 4月12日
  • 読了時間: 2分

2025年3月29日、「我是中华友好小使者・第三届国际青少年口才大赛(冲绳赛区)」が沖縄県立博物館にて盛大に開催されました。本大会は、沖縄新华侨华人总会の主催のもと、中国駐福岡総領事館の楊慶東総領事をはじめ、日中友好団体、企業、地域の方々など多くの関係者が集まり、温かく活気ある雰囲気の中で無事終了しました。


沖縄在住の華僑華人の子どもたち、日本人の中国語学習者など、計28名の青少年が出場し、それぞれが日頃の学習成果を、朗読やスピーチという形で力強く発表しました。


最年少はわずか5歳。古装を身にまとい、少し緊張しながらも堂々と語る姿に、会場からは大きな拍手が送られました。中には、中日友好の歴史を語る中で感極まり、思わず涙を流した参加者もおり、その真摯な気持ちが審査員・観客の胸を打ちました。また、日本人大学生の参加者の一人は、母語に迫る発音と豊かな表現力で会場を魅了し、見事第一位と沖縄-上海往復航空券の特別賞を獲得しました。


豊華株式会社代表である私も、今回光栄にも審査員の一人として大会に参加させていただきました。スピーチを通して言葉に込められた思いや努力、そして日中交流への熱意を肌で感じ、大変感動いたしました。


また、こうした大会の舞台裏では、多くのボランティアの皆さまが、準備・運営などあらゆる面で力を尽くしてくださいました。舞台の表側が輝くのは、まさにこうした“陰の力”の支えがあってこそです。改めて、心より感謝申し上げます。


このような意義深いイベントに携わらせていただいたこと、また主催者である沖縄新华侨华人总会の皆さまが、私たちに信頼を寄せてくださったことに、深く御礼申し上げます。協賛企業である永泰株式会社様をはじめ、多くの関係者のご支援とご尽力により、大会は大きな成功を収めました。


今後も豊華株式会社は、地域に根ざした国際交流や言語教育の支援を通じて、未来を担う世代の成長を応援してまいります。



マスコミ報道

琉球朝日放送QAB


中国駐福岡総領事館報道








 
 
 

Comments


bottom of page